※2017年1月~12月のリフトアップの手術件数
フェイスリフト手術
年齢を重ねるにつれて気になる顔のたるみ。「最近写真を見て驚いた」「ビデオ通話で自分の顔を見てショックを受けた」という声をよく耳にします。フェイスリフト手術は、そうした悩みに対する選択肢の一つですが、私たちは決して手術を急いで勧めることはありません。
百人町アルファクリニックでは、患者様お一人おひとりの肌質や表情筋の状態、骨格、そして何より生活スタイルや価値観に合わせたアプローチを大切にしています。
フェイスリフト手術は確かに効果的ですが、すべての方に必要なわけではありません。カウンセリングでは「手術しない選択肢」についても、誠実にお伝えしています。
手術を選択される場合、私たちは綿密な事前診断と計画に時間をかけます。「早く済ませたい」「とにかく安く」という方には正直向いていないかもしれません。しかし、「自然な仕上がり」と「長期的な満足度」を重視される方には、この丁寧なプロセスこそが価値あるものだと考えています。
術後のケアも、単に医学的な回復だけではなく、精神的なサポートも含めて手厚く行います。「手術して終わり」ではなく、その後も患者様と二人三脚で若々しさを維持していくパートナーでありたいと考えています。
担当医師

荻野 和仁
百人町アルファクリニック 院長
Instagram
医学博士 日本形成外科学会 専門医
日本美容外科学会 会員
【略歴】
獨協医科大学医学部卒業後、岩手医科大学形成外科学講座入局。岩手医科大学大学院卒業博士号取得、2014年に日本形成外科学会専門医取得。大手美容クリニックの院長を経て2017年より百人町アルファクリニックの院長を務める。
百人町アルファクリニックは、東京新大久保駅徒歩2分・大久保駅徒歩5分のところにあるリフトアップ手術(フェイスリフト)を専門とする美容外科・形成外科クリニックです。
開業25年、リフトアップ症例年間300件※という実績から、患者様同士の口コミや他のドクターからのご紹介を通じ、全国から多くの患者様に当院を選んでいただいています。
※2017年1月~12月のリフトアップの手術件数
症状・部位
「シワやたるみはどこから始まるのだろう」と不安に思われる方は多いでしょう。実は、老化のサインは人それぞれで、遺伝や生活習慣、表情のクセなどによって現れ方が異なります。
頬のたるみに悩む方もいれば、「目の下のクマが取れない」という方、「顎のラインがぼやけてきた」と感じる方など、気になる部位は様々です。ほうれい線やマリオネットラインといった溝も、多くの方が気にされる症状です。
実は、たるみの原因は皮膚だけではありません。皮下脂肪の減少や移動、表情筋の緩み、骨格の変化など、複数の要素が複雑に絡み合っています。だからこそ、表面的な「引き上げ」だけでは長続きしない場合が多いのです。
百人町アルファクリニックでは、単に「たるみを引き上げる」だけではなく、なぜそのたるみが生じているのかを丁寧に分析します。30代の初期たるみと50代の顕著なたるみでは、原因も対処法も異なるからです。同じ40代でも、表情筋の衰えが主因の方と、皮膚の弾力低下が主因の方では、適したアプローチが変わってきます。
お一人おひとりの「たるみの物語」を理解することで、その方だけの適切な治療法が見えてくると私たちは考えています。
糸リフト
「手術は怖いけど、何とかしたい」という声にお応えする選択肢として、糸リフトがあります。特殊な医療用糸を使って、切らずに顔を引き上げる治療法です。
テレビや雑誌で見かける糸リフトは、「簡単」「痛くない」「すぐ効く」というイメージが先行しがちですが、実際にはそう単純ではありません。確かに従来の切開リフトに比べれば低侵襲ですが、適切な技術と経験がなければ、期待通りの結果は得られません。
百人町アルファクリニックで使用する糸は、PDO糸、PCL糸、PLLA糸、シルエットソフトなど様々ですが、これらを「どこに」「どのように」「どの角度で」入れるかが重要です。実は同じ「糸リフト」でも、その技術や考え方は医師によって大きく異なります。
私たちの特徴は、「点ではなく面で考える」アプローチです。例えば頬のたるみ一つをとっても、単に糸で引っ張るだけでは不自然になります。顔全体のバランスを見ながら、複数の糸を立体的に配置することで、自然な若々しさを取り戻します。
効果は一般的に1〜2年程度と言われていますが、これも個人差があります。大切なのは、糸リフトが「魔法の治療法」ではなく、あくまで選択肢の一つだということ。
あなたの生活スタイルや予算、求める効果によって、適した選択は変わってきます。無理な勧誘はせず、デメリットも含めて誠実にお伝えすることを約束します。
切開リフト
「切開」と聞くと不安に思われる方も多いでしょう。確かに切開リフトは他の治療に比べて侵襲性が高く、回復にも時間がかかります。だからこそ、しっかりとした知識を持ち、納得した上で選択していただきたいと考えています。
切開リフトの最大の特徴は、その効果の確実性と持続性にあります。適切に行われた場合、5〜10年程度の長期的な効果が期待できます。しかし、これは「若さを買う」ということではありません。自然な老化のプロセスは続きますし、術後の生活習慣によっても結果は変わってきます。
百人町アルファクリニックでは、SMASリフト、ディーププレーンリフト、ミニリフト、ネックリフトなど様々な種類のリフト手術を行っていますが、どれが「最も良い」というわけではありません。その方の状態や希望に合わせて、適切な方法を選択することが重要です。
他院と異なる私たちのアプローチは、「過度な引き上げを避ける」ことです。確かに短期的には劇的な効果が得られる強い引き上げもありますが、表情が不自然になったり、長期的に見ると早く元に戻ったりする場合があります。私たちは「手術したとは思われない自然さ」を大切にしています。
術後のケアについても徹底しています。傷跡が目立たないような縫合技術はもちろん、術後の腫れや内出血を最小限に抑える工夫、そして精神的なサポートまで含めた総合的なアフターケアを提供しています。「手術して終わり」ではなく、その後も長いお付き合いができることを願っています。
予防・早期対策
「まだ手術は必要ないけれど、将来が心配」という声も多く聞かれます。実はこれは非常に賢明な考え方です。フェイスリフトは「問題が大きくなってから解決する」より、「問題が小さいうちに予防する」方がずっと効果的だからです。
まず大切なのは日常のケアです。「ありきたり」と思われるかもしれませんが、紫外線対策、十分な保湿、健康的な食生活、十分な睡眠、ストレス管理などの基本が、実は最も効果的です。特に紫外線は皮膚の老化の最大の原因の一つなので、日焼け止めの習慣化は何よりも重要です。
また、表情筋トレーニングも効果的です。顔の筋肉は他の部位と同様に鍛えることができ、たるみの予防に役立ちます。ただし、「しわを作る表情」の繰り返しは逆効果ですので、正しい方法で行うことが大切です。
予防的な美容医療としては、ボトックス注射やヒアルロン酸注入、レーザー治療などがあります。特にボトックスは表情じわの予防に効果的で、「予防的ボトックス」として30代から始める方も増えています。また、コラーゲン生成を促すレーザー治療も、肌質の改善に役立ちます。
百人町アルファクリニックでは、年齢や肌の状態に応じた「予防プラン」もご提案しています。必ずしも高額な治療ばかりではなく、ホームケアのアドバイスや生活習慣の見直しなど、実践しやすい対策から始めることも可能です。「10年後も今の自分を維持したい」という願いに、私たちは真摯に向き合います。
百人町アルファクリニックの特徴・強み
百人町アルファクリニックは、「すぐに手術を勧める」ような場所ではありません。「本当にこの施術が適しているのか」をじっくり検討し、患者様と一緒にその方に合った道を探るパートナーでありたいと考えています。
手術の技術はもちろん大切ですが、それ以上に「どのような結果を目指すのか」という価値観の共有が重要です。「目立たない手術跡」「自然な表情の維持」「長期的な満足度」を重視する方には、私たちのアプローチが合っていると思います。
ただし、「とにかく早く」「なるべく安く」という方には、正直に申し上げて他院の方が合っているかもしれません。私たちは妥協のない質と、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を大切にしているため、時間と手間をかけることを厭いません。
このサイトでは、フェイスリフトやたるみに関する情報を詳しく掲載しています。どうか焦らず、十分に勉強した上で、ご自身に合ったクリニックをお選びください。もちろん、ご質問やご相談があれば、いつでもお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
あなたの「これからの顔」のために、私たちができることがきっとあるはずです。
百人町アルファクリニックのご案内
新宿区のリフトアップ手術(フェイスリフト)を専門とする美容外科・形成外科クリニックです。JR新大久保駅徒歩2分。
診療科目 | 美容外科・形成外科・美容皮膚科 |
住所 | 東京都新宿区百人町2-9-14 ミズホアルファビル3F |
最寄駅 | 新大久保駅徒歩2分・大久保駅徒歩5分 |
TEL | 03-5389-6777 |
